期待しない。それだけのことが出来ない。

傷つきたくないのなら、他人と関わらなければいい。 自分だけが選び抜いたモノで集められた狭い世界の中で、他の誰も内側に入れないように生きていく。 他人とのズレを感じて苦しく思うならそうしたらいい。 あとは行動するだけ。 なのに動けずにいる。今い…

力を抜いたっていいじゃない

「死ぬほどやりたいことってある?」 そう聞かれて、即答できない自分がいた。 でも「死ぬほど」ってどのくらいの気持ちの強さなんだろう。 それは常に持ってないといけないものなの? 「誰もやったことないことがしたい」 「社会を変えたい」 「人の記憶や…

失恋を癒した1冊「おひとり様物語」

今日も今日とて寂しくて泣いていたりもしたけれど、心配してくれたり、わざわざ個人に連絡をくれたりする友人もいて、有難いな少しずつ元気になれるかなと思いました。 もしかしたら未来で失恋することもあるだろう私に心が軽くなった1冊をオススメしたい。 …

これできっと普通でいられる。私は大丈夫。

心の思うままに書いてます。 ながい。10スクロールくらいあるかも。 今日は自分の問題を再認識させられた日だった。 ずっとなんとかしなきゃと思って、どうにも出来てない私の考え方の歪み。 問題点をあげるとこんな感じ ①他者起因の問題を自分自身の欠点や…

浮気されて失恋。2日目

かなり殴り書きです。 セックスレスなんじゃないかって悩んでたら、他の女の人を抱いて、しかも会いに行ってた事が判明したため、お別れしました。 お別れする前日に一緒に温泉旅行に私と行き、次の日の昼に女の人に会いに行って、夜は私と過ごす。 純粋にす…

来年の手帳はどうしようか

今年も残り2ヶ月を切りましたね。 月日の流れの早いことよ… ついこの間までハロウィンハロウィンしてたのに、街中にはクリスマスツリーが立ってるもんね。 表題通りですが、今回は手帳について 2018年のが出始めたので、来年はどんなのにしよっかなーと。 今…

政治家の考える政策を、偏りなく知るにはどこを信じればいいですか?

衆議院解散、選挙がはじまる。 ・北朝鮮との関係を悪化させない、国益を守るために強い姿勢で外交していく。 ・増税によって得られる税収の使い道の変更 をすることを国民がどう考えるのか。 先の選挙の公約とは違う政策をするために国民の信任を得てから実…

ちょっとした変化に気付いて、そう思えた自分に嬉しくなった

私が他人の評価が絶対だと思っていた頃、 後輩や同僚か変化していくのが怖かったし疎ましかった。 自分より秀でてほしくない、置いていかれたくない。何より必要ないと思われたくなかった。 劣等感の塊で出来ていた私は何とか自分を保つため表面で褒めては「…

私は良い子になるために生まれてきたんじゃない。

期待されるのも、がっかりされるのも。 やっぱり無理だったかと言われるのも、 だからお前なんかにできるはずなかっただろ?父さんの言ったとおりじゃないか。 頼むから変なことしないでくれよ。 俺の出世の邪魔になることは絶対するな。 人間なんてみんな屑…

食べる満たされない食べるもっともっと

お腹いっぱいになって「んー美味しかった!しあわせー」と思いたい。 ただそれだけだったはずなのに。 いつまで経っても満たされない感覚に 焦って、不安で、おかしいて思いながらも 食べるのをやめられない。 こんなにこんなに食べてるのに。 満たされない…

表現方法や範囲が広くなって、何を使って表現する?

人々がスマホや携帯を持って、写真や映像を誰にでも共有出来るようになって。 調べれば何時でも見れるようになったこの時代。 感動や五感で得られたものを自分の言葉で伝える事が少なくなったと思う。 百聞は一見にしかず。 自分が言葉を尽くすより見てもら…

「気を利かせて他の人のフォローに入っても評価が上がるどころか下がる」

のを、実感として理解し、納得したので書こうと思いました。 私は2ヶ月前まで精神科のリワーク(復職支援)に通っていた。 その間先生に1番言われていたことは 「自分が良かれと思ってやったことでも、それが誰かの助けになっていても周りの評価がない、また…

おかえり

「ただいま」と言うと「おかえり」と迎えてくれる人が居ること。 自分の帰る場所があること。 それが温かく優しい場所だと知っていること。 人を集団ではなく、1人ひとりに個性や帰る家、帰りを待っている人が居ること。 帰らなければ悲しむ人が居ること。 …

聞き上手になりたーい

何やら恋人がぐれている。 分かってるのは なんか自分がダサくなってて、そんな自分にがっかりしてる。それだけ。 何をダサいと思ったのか、 誰かと話してて気付いたのか、 実家で両親となんかあったのか、 「こんな大人になるつもりじゃなかった」ってやつ…

14歳のねこ たま

あと2週間で14歳になる我が家のねこ 贅肉が揺らせるくらいだったお腹がぺったんこになるくらいに痩せて、骨張ってきて、寝ていることが多くなった。 夏バテもあるのかも知れないけど、小さくなった背中を見て歳をとったなと思う。 兄妹猫が亡くなって早半年…

逃げ癖がついてしまっているのを

どうやって直していけば良いのか模索中。 私の逃げ方は酷く、分かりやすく 自分が「嫌だな」と思った事・人から距離を取ってそのまま二度と関わらない。 自分の都合の悪いところは見ない・聞かない・認知しない。 そして時が過ぎるのを、ほとぼりが冷めるの…

到来

夏が来たな、と思うこと テイカカズラの花が香り 蒸せかえるような土のにおい 空の青さが濃くなり、雲の白さが際立つ 木々の緑が濃くあざやかに そうめんが店頭に並び 氷菓が恋しくて 麦茶が美味しくて グラスが汗をかき、氷のカランっと溶ける音 艶やかでパ…

子供を望まないことは悪いことですか

子供を望まない事に「なんで?」と聞いて、その考えが『悪いこと』のように責めないでほしい。 最近、友人の結婚や妊娠・出産のおめでたい報告を聞くことが増えた。 彼女たちは私より5つくらい歳上だけれど、自分もそれをしていい歳なんだなーと思うと歳の流…

吐き気もほてりも寝汗をかくのも

全部自律神経の乱れ のようだ。 ずっとずっと体調不良で、1つ良くなっても連鎖のように別のどこかが痛み出したりする。 疲れてるんだな。 でも休み方が下手なんだよな。 なにか、心落ち着く何かを見つけたいなと思う。

夕暮れの空のその先に

商店街のアーケードの梁にツバメの巣があった。 5月末では、まだ雛が「我こそ!我こそ!」とごはんを求めてピーピー鳴いていたのに、今日は見たらそこには空の巣と、そこに寄り添うように居る親ツバメ。 目線の先には夕暮れの空が広がっていて、少し寂しそう…

自分の色を探す時期に

周りの大人から圧をかけられて、臆することはしなくていい。 おしゃれは楽しむものだ。 自己表現のひとつだと思う。 思春期の私は からだの変化が気になったり、 異性に対して意識はしちゃったり、 ファッション・おしゃれに興味を持ち始めたりした。 恥ずか…

動けなくなってはじめて疲れていることに気付く

2週間休まずに復職支援に行き、昨日から10時半スタートになった。 新しい人も入って、雰囲気も少しずつ変わっていく。 朝晩の寒暖差に夢見の悪い日々。 そんな少しずつの変化や、自分の体力の低下(まだ大丈夫だろうという過信) 自分の体調管理の甘さから、外…

面接

この人は私に評価を下す人。 そう思うと身構えてしまい、上手く話せない。 用意してきた言葉も、にこやかに話すイメージも真っ白になって、口から出た言葉をただ発するだけの機械のよう。 聞かれた答えを簡潔に。とか相手に分かりやすく。とか そうしたいの…

距離感

私に足りない感覚。 感じ取って適度にとれないもの。 私の生きづらさの原因のひとつでは?と指摘された。 なるほど。そうかもしれない。 私が近付きすぎたか、引きずり寄せてしまったのか、どちらでも一緒だけど、相手が快適な距離を取ろうとすると、そこに…

ブランコで出会った女の子

5月にしては暑さを感じる日だった。 鳥に近づきたくて、一瞬の無重力を味わいたくて、最後に乗ったのは何時だったかなど思い出せないほど久々にブランコに乗った。 度々起こる事故を「起こさないように」遊具が撤去されていった数年間。 今ブランコがある公…

6時間前の私へ

復職支援に行って来ました。 働き方に対する違う考え方や目的、認知行動療法による自動思考の切り替え。 みんなとの何気ない会話。 壊される直前の車を見ていた時とは、だいぶ変わりました。 塗装して、ガラスも磨いて、ガソリンも少しずつ入れてもらって。 …

気力のない私へ

寂しいさみしい 認められたい否定しないでほしい 愛されたい大事にしてほしい 傷つけないでほしい 今の自分を保つのに精一杯で、考え方を変える気力が浮かばない。 今の自分に自信がないから、誰かに大丈夫だと言ってほしい。 傷だらけで動かない車を、まだ…

万引きは窃盗罪。いじめは恐喝、暴行罪。

犯罪行為をオブラートに何重にも包んで、思春期の反抗期だからとか若気の至りだとか言うのはやめませんか? 窃盗は若者だけではないですよね。 高齢の方も「ゲーム感覚」でやってしまう事があると聞きました。 盗んだものは、小さなものだったかもしれません…

キャンドルを灯したい夜

今日はほんとに久しぶりに家族と時間を過ごした。 成人してこどもではないのだけれど、 「今日はこどもの日だから」と 一緒に公園に行ったり、買い物をしたり、食卓を囲んだりした。 懐かしい事が少し寂しく、またこれが両親の望んだ家族の姿なのだろうか、…

私の失敗の原因は

現状に、疑問を持たないこと。 だから他人からしたら『普段と明らかに違う事』であったとしても、その理由に関心がなければ疑問などおきない。 そして独自の判断で物事を進めてしまう。 そしてそれを、何度も繰り返すのだ。 注意を受けて、その時はじめて自…